全国都道府県議会議長会

内閣総理大臣主催による都道府県議会議長との懇談会に出席

令和6年7月25日

 7月25日(木曜)、東京・総理大臣官邸において、岸田文雄内閣総理大臣主催による都道府県議会議長との懇談会が開催されました。

 本会からは、山本徹会長(富山県議会議長)をはじめ正副議長46名が出席し、岸田内閣総理大臣、松本剛明総務大臣、林芳正内閣官房長官などと意見交換を行いました。

 冒頭、岸田内閣総理大臣から、地方創生の推進や少子化対策、物価高騰など様々な課題に直面しているが、現場の声を聞き、地方と共に課題に正面から向き合っていきたい旨の発言がありました。

 続いて、山本会長から、地方創生の更なる前進や主権者教育、多様な人材が地方議員に立候補しやすい環境整備に取り組んでいる旨発言しました。

 その後、各ブロックを代表し7名の議長が発言した後、岸田内閣総理大臣が返答しました。

発言議長・テーマ

  • 北海道東北ブロック
    森田 廣 山形県議会議長「高規格道路ネットワークの整備推進について」
  • 関東ブロック
    齊藤 邦明 埼玉県議会議長「高温障害による農家減収対策等の強化について」
  • 東海北陸ブロック
    宮本 俊 福井県議会議長「新幹線の整備促進について」
  • 近畿ブロック
    有村 國俊 滋賀県議会議長「保護司の安全確保について」
  • 中国ブロック
    中島 謙二 島根県議会議長「地方鉄道の維持・確保について」
  • 四国ブロック
    松原 哲也 香川県議会議長「地方の実情に応じた空港の機能強化の推進について」
  • 九州ブロック
    徳永 達也 長崎県議会議長「安全・安心で強靱な地域づくりとインフラ老朽化対策について」

当日の様子


山本会長(左)

岸田内閣総理大臣

松本総務大臣(右)

懇談会の模様