地方六団体、「国と地方の協議の場(令和6年度第3回)」に出席
令和6年12月17日
12月17日(火曜)、「国と地方の協議の場(令和6年度第3回)」が総理大臣官邸で開催され、本会からは山本徹会長(富山県議会議長)が出席しました。
会議においては、「令和7年度予算編成及び地方財政対策」について関係閣僚と協議し、本会からは次の内容を発言しました。
発言内容
・物価上昇に見合う形での地方一般財源総額の増額を要請
・年収103万円の壁の引上げ等による影響への恒久財源による措置を要請
・高校授業料無償化等、こどもへの経済的支援の全国一律での実施を要請
・三議長会において、各議会が出前講座や模擬議会で活用できるリーフレットを作成していることを紹介
・学校と地方議会が連携した主権者教育への支援を要請
・厚生年金制度の適用対象拡大の流れの中で地方議会議員の加入実現への期待が高まっていることから、三議長会でその実現に向け総務省等に要請活動を実施
出席者
国側出席者
石破 茂 内閣総理大臣
林 芳正 内閣官房長官
村上 誠一郎 総務大臣
伊東 良孝 内閣府特命担当大臣(地方創生)兼 新しい地方経済・生活環境創生担当大臣
斎藤 洋明 財務副大臣
鈴木 馨祐 法務大臣
福岡 資麿 厚生労働大臣
三原 じゅん子 内閣府特命担当大臣(こども政策 少子化対策 若者活躍 男女共同参画)
滝波 宏文 農林水産副大臣
地方側出席者
村井 嘉浩 全国知事会会長(宮城県知事)
山本 徹 全国都道府県議会議長会会長(富山県議会議長)
松井 一實 全国市長会会長(広島県広島市長)
坊 恭寿 全国市議会議長会会長(兵庫県神戸市会議長)
吉田 骰s 全国町村会会長(広島県坂町長)
渡部 孝樹 全国町村議会議長会会長(北海道厚真町議会議長)
当日の様子
