全国都道府県議会議長会

冨原会長職務代理者、自由民主党「総務部会等合同会議」三議長会ヒアリングに出席

令和7年4月15日

 4月15日(火曜)、自由民主党 総務部会・地方行政調査会・地方議会の課題に関するPT合同会議が開催され、本会からは冨原亮 会長職務代理者(北海道議会議長)が出席しました。

 合同会議は、地方議会の課題について、三議長会からヒアリングを行うため開催されました。

 冨原会長職務代理者からは、女性や若手、勤労者など多様な人材の議会への参画を進める取組として、三議長会で国民運動として取り組んでいる主権者教育の推進、地域の経済団体に対する立候補に伴う休暇制度の創設や議員との副業・兼業を認めることの働きかけについて報告するとともに、厚生年金への地方議会議員の加入について地方議会の課題に関するPTで早急な検討を行うよう要請しました。

 質疑応答の後、島尻安伊子総務部会長から、「多くの出席議員から意見があった地方議員のなり手不足の解消に向けた処遇のあり方は、議論すべき課題だと受け止めた。総務部会としては、石田真敏座長の『地方議会の課題に関するPT』において、地方議員の処遇についての検討を進めていきたい」旨の発言がありました。

三議長会出席者

全国都道府県議会議長会会長職務代理者 冨原 亮 北海道議会議長

全国市議会議長会会長 坊 恭寿 神戸市会議長

全国町村議会議長会会長 渡部 孝樹 北海道厚真町議会議長

当日の様子


冨原会長職務代理者

会議の様子