全国都道府県議会議長会

各委員会、政府に対する提言案を審査

令和7年7月16日

7月16日(水曜)、5つの委員会を開催し、関係府省から説明を聴くとともに、「令和8年度政府予算編成及び施策に関する提言案」を審査しました。

地方自治委員会

説明聴取内容

 地方創生2.0基本構想について

説明者

 内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局審議官 北尾 昌也 氏


左から、北尾審議官、岩田委員長(和歌山県議会議長)

社会文教員会

説明聴取内容

 高校教育をめぐる現状と課題について

説明者

 文部科学省初等中等教育局参事官(高等学校担当)  橋田 裕 氏


左から、橋田参事官、須見委員長(徳島県議会議長)

経済産業環境委員会

説明聴取内容

 中小企業・小規模事業者の現況と支援策

説明者

 中小企業庁長官官房総務課長 黒田 浩司 氏


左から、黒田課長、日高委員長(鹿児島県議会議長)

国土交通委員会

説明聴取内容

 持続可能な観光地域づくりに関する施策について

説明者

 観光庁観光地域振興部長 長ア 敏志 氏


左から、長ア部長、工藤委員長(秋田県議会議長)

農林水産委員会

説明聴取内容

 水田政策について

説明者

 農林水産省農産局農産政策部長 山口 潤一郎 氏


左から、山口部長、長田委員長(神奈川県議会議長)