藏内会長、「国と地方の協議の場(令和7年度第2回)」に出席
令和7年11月14日
11月14日(金曜)、「国と地方の協議の場(令和7年度第2回)」が総理大臣官邸で開催され、本会からは藏内勇夫会長(福岡県議会議長)が出席しました。
会議においては、「地域未来戦略及び地方分権改革の推進」、「物価高対策」について関係閣僚と協議し、本会からは次の内容を発言しました。
発言内容
・ガソリンの暫定税率廃止の代替となる恒久財源の確保
・地域未来戦略の推進(広域リージョン連携に関する支援等)
・ワンヘルスの推進
・次期学習指導要領への「学校と議会が連携した主権者教育の推進」の明記
・厚生年金への地方議会議員の加入
出席者
国側出席者
高市 早苗 内閣総理大臣
木原 稔 内閣官房長官
林 芳正 総務大臣
黄川田 仁志 内閣府特命担当大臣(地方創生)兼 地域未来戦略担当大臣
片山 さつき 財務大臣
小野田 紀美 外国人との秩序ある共生社会推進担当大臣
松本 尚 デジタル大臣
松本 洋平 文部科学大臣
上野 賢一郎 厚生労働大臣
鈴木 憲和 農林水産大臣
地方側出席者
阿部 守一 全国知事会会長(長野県知事)
藏内 勇夫 全国都道府県議会議長会会長(福岡県議会議長)
松井 一實 全国市長会会長(広島県広島市長)
丸子 善弘 全国市議会議長会会長(山形県山形市議会議長)
棚野 孝夫 全国町村会会長(北海道白糠町長)
中本 正廣 全国町村議会議長会会長(広島県安芸太田町議会議長)
当日の様子



