本会は、学識経験者等をメンバーとする研究会や委員会を設置し、地方議会の課題について研究いただいておりますのでご紹介します。
報告書等
- 都道府県議会デジタル化専門委員会
設置期間:令和3年1月27日〜
座 長:河村 和徳(東北大学大学院情報科学研究科准教授)
委員名簿:
73KB
報 告 書:
◎ 「都道府県議会デジタル化専門委員会報告書」(令和3年6月25日)
報告書 725KB 概要 510KB 資料編 15.8MB
◎ 「オンライン委員会について−開会に当たって留意すべき事項−」(令和4年4月22日)
報告書 373KB 概要 382KB 資料編 11.9MB
◎ 「デジタル社会における地方議会と住民との関係の再構築に向けて」(令和5年4月21日)
報告書 6.9MB 概要 991KB 資料編 73MB
◎ 「議会に係る手続等のデジタル化について」(令和5年4月21日)
報告書 958KB 概要 788KB
◎ 「都道府県議会デジタル化専門委員会座長記者会見」(令和5年4月27日)
- 国民の地方議会・議員に関する意識調査
実施期間:令和3年11月30日〜12月2日(インターネット調査)
サンプル数:3,227人
結果概要:
◎ 「国民の地方議会・議員に関する意識調査について」(令和4年1月27日)862KB
- 第4次都道府県議会制度研究会
設置期間:令和元年5月16日〜令和2年3月30日
座 長:中邨 章氏(明治大学名誉教授)
委員名簿:
73KB(役職等は設置当時)
報 告 書:
◎ 「都道府県議会制度研究会報告書」(令和2年3月30日)
報告書 836KB 概要 562KB 資料編 17.9MB
- 第3次都道府県議会制度研究会
設置期間:平成16年4月23日〜平成19年4月19日
座 長:大森 彌氏(東京大学名誉教授)
委員名簿:
7KB(役職等は設置当時)
報 告 書:
◎ 「今こそ地方議会の改革を」(平成17年3月18日)
報告書 107KB 概要 111KB
◎ 「改革・地方議会」(平成18年3月29日)
報告書 1.9MB 概要 226KB
◎ 「自治体議会議員の新たな位置付け」(平成19年4月19日)
報告書 710KB 概要 1.5MB
- 第2次都道府県議会制度研究会
設置期間:平成8年12月20日〜平成10年12月22日
座 長:辻 啓明氏(評論家、元参議院議事部長)
委員名簿:
7KB(役職等は設置当時)
報 告 書:
◎ 「地方分権と都道府県議会について」(平成10年1月22日)
報告書 223KB
◎ 「都道府県議会の新たな運営を目指して」(平成10年12月22日)
報告書 64KB
- 第1次都道府県議会制度研究会
設置期間:昭和46年11月18日〜昭和48年11月14日
座 長:西沢哲四郎氏(元衆議院法制局長)
委員名簿:
53KB(役職等は設置当時)
報 告 書:
◎ 「都道府県議会の改革についての意見」(昭和48年11月14日)
報告書 15.6MB