TOPトピックス令和元年度 > 12月11日

トピックス

地方六団体、「国と地方の協議の場(令和元年度第3回)」に出席更新日 : 2019年12月12日

12月11日(水)、「国と地方の協議の場(令和元年度第3回)」が、総理大臣官邸で開催され、本会からは加藤鉱一副会長(秋田県議会議長)が出席しました。
  会議においては、令和2年度予算編成及び地方財政対策について、地方六団体から、「令和2年度予算編成及び地方財政対策について」を提出し、これに対する対応を求めるとともに、関係閣僚と意見交換を行いました。加藤副会長から、①地方創生の推進等のため各自治体で一般財源が十分に確保される、きめ細かい財政政策、②地方の人口社会減の抑制に向けた取組への支援、③国土強靭化の推進、④厚生年金への地方議会議員の加入について要請しました。

【国側出席者】
 安倍 晋三 内閣総理大臣
 麻生 太郎 副総理・財務大臣
 菅   義偉 内閣官房長官
 高市 早苗 総務大臣
 加藤 勝信 厚生労働大臣
 武田 良太 内閣府特命担当大臣(防災)
 大塚   拓 内閣府副大臣(地方創生・代理人)
 宮下 一郎 内閣府副大臣(経済財政政策・代理人)

【地方側出席者】
 飯泉 嘉門 全国知事会会長(徳島県知事)
 加藤 鉱一 全国都道府県議会議長会副会長(秋田県議会議長)
 立谷 秀清 全国市長会会長(福島県相馬市長)
 野尻 哲雄 全国市議会議長会会長(大分県大分市議会議長)
 荒木 泰臣 全国町村会会長(熊本県嘉島町長)
 松尾 文則 全国町村議会議長会会長(佐賀県有田町議会議長)


会合の模様(右側手前から3人目が加藤副会長)