TOPトピックス令和3年度 > 11月17日

トピックス

更新日 : 2021年11月18日都道府県議会デジタル化推進本部・専門委員会合同会議を開催


 11月17日(水)、都道府県議会デジタル化推進本部・専門委員会合同会議を開催しました。
 議長で構成する推進本部は、去る7月14日の第169回定例総会において、議長会の役員について改選があったことから、柴田正敏 会長(秋田県議会議長)が新たな推進本部員を選任し、はじめての会議開催となりました。
 会議は、佐藤武彦 推進本部長(岐阜県議会議長)のあいさつの後、上仮屋尚 デジタル庁参事官からデジタル庁の役割とその目指す方向、河村和徳 専門委員会座長から都道府県議会デジタル化専門委員会報告書(令和3年6月25日)について説明が行われました。引き続き、地方議会のデジタル化について、議長で構成する推進本部員と有識者で構成する専門委員との間で意見交換を行いました。
 最後に、推進本部から専門委員会に対し、本日の意見交換等を踏まえ、オンライン委員会など地方議会のデジタル化に関する実務的な課題の専門的な調査研究を委嘱しました。

【都道府県議会デジタル化推進本部】
 本部長  佐藤 武彦  岐阜県議会議長(議長会副会長)
 副本部長 赤嶺   昇 沖縄県議会議長(議長会地方自治委員長)
 本部員  石川光次郎 宮城県議会議長
        常井 洋治  茨城県議会議長
        鈴木   憲  大阪府議会議長
 専門員  河村 和徳  東北大学大学院情報科学研究科准教授(専門委員会座長)

【都道府県議会デジタル化専門委員会】
 座  長   河村 和徳 東北大学大学院情報科学研究科准教授
 委  員   庄司 昌彦 武蔵大学社会学部メディア社会学科教授
        谷口 尚子 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授
        廣川 聡美 関東学院大学法学部地域創生学科講師
        湯淺 墾道 明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科教授


佐藤本部長


赤嶺副本部長


会合の模様