地方六団体、デジタル田園都市国家構想担当大臣及び地方創生担当大臣との意見交換会に出席更新日 : 2021年12月9日
12月8日(水)、「デジタル田園都市国家構想担当大臣及び地方創生担当大臣と地方六団体の意見交換会」が、現地及びWEB会議の併用方式により開催され、本会からは柴田正敏 会長(秋田県議会議長)が出席しました。
会合においては、内閣官房から、「デジタル田園都市国家構想の実現に向けて」、「令和3年度補正予算案、令和4年度概算要求及び税制改正要望」について説明の後意見交換が行われました。
柴田会長からは、① 地方拠点強化税制の要件緩和等の制度の大幅な拡充、地方創生テレワーク交付金の増額や運用改善による地方移住の促進、② 賃上げに積極的な企業への税制措置の抜本的強化や補助金の活用、③ 最低賃金の継続的引上げ、④ スマート農機の導入への支援強化及びふるさとの原風景を維持する地域の取組への支援、⑤ 洋上風力発電等の再生可能エネルギー関連産業への地元企業の参入促進の取組に対する支援、⑥ 地方議会のデジタル化への支援等について要請しました。
【地方六団体出席者】
平井 伸治 全国知事会会長(鳥取県知事)
柴田 正敏 全国都道府県議会議長会会長(秋田県議会議長)
立谷 秀清 全国市長会会長(福島県相馬市長)
清水 富雄 全国市議会議長会会長(神奈川県横浜市会議長)
荒木 泰臣 全国町村会会長(熊本県嘉島町長)
南雲 正 全国町村議会議長会会長(新潟県湯沢町議会議長)

柴田会長

若宮健嗣デジタル田園都市国家構想担当大臣

野田聖子内閣府特命担当大臣(地方創生)

会合の模様