TOPトピックス令和3年度 > 12月21日

トピックス

地方六団体、「国と地方の協議の場(令和3年度第3回)」に出席更新日 : 2021年12月23日

12月21日(火)、「国と地方の協議の場(令和3年度第3回)」が、総理大臣官邸で開催され、本会からは藤本百男副会長(兵庫県議会議長)が出席しました。
  会議においては、「令和4年度予算編成及び地方財政対策」及び「新型コロナウイルス感染症対策」について、関係閣僚と協議しました。
  藤本副会長からは、①地方議会の団体意思決定機関としての位置付けと議員の職務等の明確化、②地方一般財源総額の確保、③ICT支援員の増員など学校におけるICTの効果的な活用への支援、④35 人学級の着実な推進と加配教員の維持・拡充、⑤防災・減災・国土強靱化の取組の強力な推進を要請しました。
  岸田文雄内閣総理大臣は挨拶の中で、地方と一体となり最優先課題としてコロナ対策を進めていくとともに、骨太の方針に沿って適切に地方一般財源総額を確保する旨述べられました。また、関係閣僚からは、地方六団体の発言に対し、①地方議会の団体意思決定機関としての位置付けと議員の職務等の明確化に係る必要な対応の検討、②ICT支援員の更なる確保などに取り組む旨の回答がありました。


【国側出席者】
 岸田 文雄  内閣総理大臣
 松野 博一  内閣官房長官
 金子 恭之  総務大臣
 鈴木 俊一  財務大臣
 野田 聖子  内閣府特命担当大臣(地方創生)
 末松 信介  文部科学大臣
 後藤 茂之  厚生労働大臣
 斉藤 鉄夫  国土交通大臣
 牧島かれん デジタル大臣
 二之湯 智  内閣府特命担当大臣(防災)
 山際大志郎 新型コロナ対策・健康危機管理担当大臣 兼 内閣府特命担当大臣(経済財政政策)
 堀内 詔子  ワクチン接種推進担当大臣
 若宮 健嗣  デジタル田園都市国家構想担当大臣

【地方側出席者】
 平井 伸治  全国知事会会長(鳥取県知事)
 藤本 百男  全国都道府県議会議長会副会長(兵庫県議会議長)
 立谷 秀清  全国市長会会長(福島県相馬市長)
 清水 富雄  全国市議会議長会会長(神奈川県横浜市会議長)
 荒木 泰臣  全国町村会会長(熊本県嘉島町長)
 南雲   正  全国町村議会議長会会長(新潟県湯沢町議会議長)


藤本副会長


岸田内閣総理大臣