TOPトピックス令和4年度 > 4月22日

トピックス

都道府県議会デジタル化推進本部に専門委員会がオンライン委員会に関する報告書を提出更新日 : 2022年4月28日

4月22日(金)、都道府県議会デジタル化推進本部・専門委員会合同会議を開催しました。
 会議は、佐藤武彦 推進本部長(岐阜県議会議長)のあいさつの後、河村和徳 専門委員会座長(東北大学大学院情報科学研究科准教授)が、地方議会におけるオンライン委員会の開会意義や、開会に当たって留意すべき事項に関する報告書を佐藤推進本部長に提出しました。
 引き続き、議会におけるデジタル化に関する取組や課題について、推進本部員と専門委員との間で意見交換を行いました。
 最後に、意見交換等を踏まえ、推進本部が、デジタル化が進む中、議会がどのように住民の声を把握するか、また、議会がどのように住民へ分かりやすく興味、関心を持てるよう情報発信を行ったらよいかなどの検討を専門委員会に委嘱しました。

【都道府県議会デジタル化推進本部】
 本部長  佐藤 武彦  岐阜県議会議長(議長会副会長)
 副本部長 赤嶺   昇 沖縄県議会議長(議長会地方自治委員長)
 本部員  菊地 恵一  宮城県議会議長
        伊沢 勝徳  茨城県議会議長
        鈴木   憲  大阪府議会議長
 専門員  河村 和徳  東北大学大学院情報科学研究科准教授(専門委員会座長)

【都道府県議会デジタル化専門委員会】
 座  長   河村 和徳 東北大学大学院情報科学研究科准教授
 委  員   庄司 昌彦 武蔵大学社会学部メディア社会学科教授
        谷口 尚子 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授
        廣川 聡美 関東学院大学法学部客員教授
        湯淺 墾道 明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科教授


佐藤本部長(右)に河村座長が報告書を提出


会議の模様