TOPトピックス令和4年度 > 7月20日

トピックス

各委員会、政府に対する提言案を審査更新日 : 2022年7月21日

7月20日(水)、5つの委員会を開催し、関係府省から説明を聴くとともに、「令和5年度政府予算編成並びに施策に関する提言案」を審査しました。


○地方自治委員会
   説明聴取内容
     デジタル田園都市国家構想が目指すもの
      ~デジタルの活用による地方の3つの「不」(不便・不安・不利)の解消~
   説明者
     内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局審議官  内 田 幸 雄 氏 

左から、内田審議官、岩田副委員長(奈良県議会議長)


○社会文教委員会
   説明聴取内容
     今後の感染症対策について
   説明者
     厚生労働省健康局結核感染症課長  江 浪 武 志 氏

左から、江浪課長、山形委員長(栃木県議会議長)


○経済産業環境委員会
   説明聴取内容
     電力供給の安定を図る取組について
   説明者
     資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力基盤整備課課長補佐  武 部 芳 弘 氏

左から、武部課長補佐、渡辺委員長(富山県議会議長)


○国土交通委員会
   説明聴取内容
     観光の現状と今後の取組
   説明者
     観光庁観光地域振興部長  大 野  達 氏

左から、大野部長、岩佐委員長(滋賀県議会議長)


○農林水産委員会
   説明聴取内容
     食料安全保障をめぐる情勢について
   説明者
     農林水産省大臣官房総括審議官  杉 中  淳 氏

左から、杉中総括審議官、田中委員長(島根県議会議長)



◎提言案項目

 ○地方自治委員会
  1 地方創生の推進について
  2 地方税財源の充実強化について
  3 地方分権改革の推進と地方議会の位置付けの地方自治法への明文化等について
  4 デジタル社会の実現に向けた取組の推進について
  5 災害対策の充実強化について
  6 ロシアのウクライナ侵略への対応及びウクライナ避難民への支援について
  7 外国人材の受入れ体制の強化について
  8 基地対策等について
  9 北朝鮮によるミサイル問題及び日本人拉致問題の早期解決について
  10 北方領土の早期返還について
  11 竹島の領土権の確立について
  12 尖閣諸島問題について
  13 参議院議員選挙における合区の早期解消について
  14 最高裁判所裁判官国民審査の理解促進について

 ○社会文教委員会
  1 少子化対策・子育て支援の推進について
  2 新型コロナウイルス等感染症対策の充実について
  3 地域医療提供体制の強化について
  4 介護職員の確保について
  5 障害者施策の推進について
  6 包摂社会の実現に向けた取組について
  7 教育の機会均等と水準の維持向上に向けた取組について
  8 国際リニアコライダーの実現について
  9 世界遺産の登録に向けた取組の推進について

 ○経済産業環境委員会
  1 地域経済の早期回復について
  2 エネルギーの安定供給確保及び脱炭素社会の実現について
  3 企業の地方移転と雇用創出の推進について
  4 中小企業・小規模事業者支援の充実強化等について
  5 生活環境保全対策の推進について
 
 ○国土交通委員会
  1 防災・減災対策、国土強靱化の充実強化について
  2 観光の再開・拡大に向けた取組について
  3 道路の整備促進について
  4 鉄道の整備促進及び地域鉄道の確保・維持等について
  5 空港、港湾の整備促進について
  6 特定地域振興対策等の推進について
 
 ○農林水産委員会
  1 食料の安定供給確保について
  2 農業の持続的な発展と農村の振興に向けた取組の推進について
  3 食の安全・安心を確保する制度の拡充強化について
  4 森林吸収源対策及び林業・木材産業の活性化対策の推進について
  5 水産資源の安定的な確保及び漁業経営の強化について