TOPトピックス令和4年度 > 11月11日

トピックス

三議長会、「住民の負託にこたえ、活力ある地方議会を目指す全国大会」を開催更新日 : 2022年11月24日

11月11日(金)、三議長会(全国都道府県議会議長会、全国市議会議長会、全国町村議会議長会)は、イイノホールにおいて、「住民の負託にこたえ、活力ある地方議会を目指す全国大会」を開催しました。
本大会は、地方議会関係者が一堂に会し、住民の負託にこたえ、活力ある地方議会を目指す決意を表明するとともに、議会・議員の重要な役割について住民から理解を得る契機とし、女性や若者等多様な人材の議会への参画や議員のなり手確保につなげるため、議会の位置付けや議員の職務等の地方自治法における明文化などを求めて、開催したものです。
開会に当たり、柴田正敏 全国都道府県議会議長会会長(秋田県議会議長)から、現在、第33次地方制度調査会において議論が進められている「地方公共団体の意思決定を行う地方議会の位置付け、議員の職務等の地方自治法での明文化」・「請願・意見書の電子的提出など、議会のデジタル化を促進するための必要な法改正」等の早急な実現に向け取り組んでまいりたいと、主催者代表挨拶を行いました。
引き続いて、国光あやの 総務大臣政務官の来賓挨拶の後、南雲正 全国町村議会議長会会長(新潟県湯沢町議会議長)が読み上げた大会決議を採択し、清水富雄 全国市議会議長会会長(神奈川県横浜市会議長)が閉会挨拶を述べました。
大会決議については、三議長会会長が要請活動を実施しました。

<大会決議要請先>(順不同)
総務省
寺田 稔 総務大臣
自由民主党
若宮健嗣 幹事長代理
石田真敏 総務部会地方議会PT座長
橘慶一郎 総務部会地方議会PT幹事長
公明党
高木陽介 政務調査会長
中川康洋 総務部会長
立憲民主党
逢坂誠二 代表代行


柴田会長


国光総務大臣政務官


大会の模様


寺田総務大臣への要請


若宮自由民主党幹事長代理への要請


石田自由民主党総務部会地方議会PT座長への要請


橘自由民主党総務部会地方議会PT座長への要請


公明党の高木政務調査会長、中川総務部会長への要請


逢坂立憲民主党代表代行への要請

(注)新型コロナウイルス感染防止のため、写真撮影時以外はマスクを着用しております。