柴田会長、参議院自由民主党 政策審議会に出席更新日 : 2022年12月1日
11月30日(水)、参議院自由民主党 政策審議会が開催され、本会からは柴田正敏会長(秋田県議会議長)が出席しました。
同会議において地方六団体から意見聴取が行われるのは、今回初めてのことであるため、世耕弘成参議院自民党幹事長から冒頭挨拶で開催趣旨について説明がありました。
【世耕幹事長挨拶概要】
〇参議院が地方代表の院であるという特徴をしっかりと整理する必要があり、そのためには、党の掲げた合区解消に向け、各都道府県から最低一人は代表を選出できる体制を作るべきと考えている。
〇また、地方議会で議決された意見書をきちんと扱うべきであり、議会三団体とも議論を深めてきた。
〇地方の様々な課題や参議院に期待することについて、参議院政策審議会で地方六団体から意見を聴けることは大変意義あるものである。
会議には、世耕幹事長や松山政策審議会会長をはじめとする48名のほか、オンラインでも14名の参議院議員が出席し、地方六団体の代表と意見交換を行いました。
柴田会長は、① 国主導で本気で取り組む少子化対策、② 企業の地方移転促進や地方の賃金底上げ対策など、あらゆる施策の動員による地方と東京圏の格差の縮小、③ 地方での再生可能エネルギー導入を中心としたGX推進への支援、④ 地方と東京圏のデジタル格差の縮小のためのデジタル田園都市国家構想の推進、⑤ 地方議会の位置付けの地方自治法への明文化等、⑥地方の基幹産業である農業の持続的発展のための更なる支援について発言しました。
【参議院自由民主党出席者】
世耕 弘成 幹事長
・政策審議会
松山 政司 会長
中西 祐介 副会長
赤池 誠章 副会長
石井 正弘 副会長
堂故 茂 副会長
森屋 宏 副会長
朝日健太郎 副会長
山田 太郎 副会長
ほか39名、オンライン14名
【地方六団体出席者】
平井 伸治 全国知事会会長(鳥取県知事)
柴田 正敏 全国都道府県議会議長会会長(秋田県議会議長)
立谷 秀清 全国市長会会長(福島県相馬市長)
清水 富雄 全国市議会議長会会長(神奈川県横浜市会議長)
荒木 泰臣 全国町村会会長(熊本県嘉島町長)
南雲 正 全国町村議会議長会会長(新潟県湯沢町議会議長)

柴田会長

会合の模様