TOPトピックス令和5年度 > 7月11日

トピックス

各委員会、政府に対する提言案を審査更新日 : 2023年7月13日

7月11日(火)、5つの委員会を開催し、関係府省から説明を聴くとともに、「令和6年度政府予算編成及び施策に関する提言案」を審査しました。


○地方自治委員会
   説明聴取内容
     地方行政の課題について
   説明者
     総務省大臣官房審議官  三 橋 一 彦 氏 

左から、三橋審議官、石井委員長(茨城県議会議長)


○社会文教委員会
   説明聴取内容
     こども家庭庁の取り組みとこども政策の概要について
   説明者
     こども家庭庁長官官房審議官  浅 野 敦 行 氏

左から、こども家庭庁の清原慶子参与、浅野審議官、石田委員長(京都府議会議長)


○経済産業環境委員会
   説明聴取内容
     「GX実現に向けた基本方針」によるエネルギー政策について
   説明者
     資源エネルギー庁省エネルギー新エネルギー部政策課課長補佐  赤 松 徹 也 氏

左から、赤松課長補佐、中本委員長(広島県議会議長)


○国土交通委員会
   説明聴取内容
     今後の地域公共交通のあり方について
   説明者
     国土交通省大臣官房公共交通・物流政策審議官 石 原   大 氏

左から、石原審議官、濵砂委員長(宮崎県議会議長)


○農林水産委員会
   説明聴取内容
     食料・農業・農村基本法の見直し等について
   説明者
     農林水産省大臣官房総括審議官  杉 中  淳 氏

左から、杉中総括審議官、菊地委員長(宮城県議会議長)



◎提言案項目

 ○地方自治委員会
  1 地方創生の推進について
  2 地方税財源の充実強化について
  3 多様な人材が議会に参画するための環境整備等について
  4 地方分権改革の推進について
  5 デジタル社会の実現に向けた取組の推進について
  6 災害対策の充実強化について
  7 ロシアのウクライナ侵略への対応及びウクライナ避難民への支援について
  8 外国人材の活躍の推進及び受入れ体制の強化について
  9 基地対策等について
  10 北朝鮮によるミサイル問題及び日本人拉致問題の早期解決について
  11 北方領土の早期返還について
  12 竹島の領土権の確立について
  13 尖閣諸島問題等について
  14 参議院議員選挙における合区の早期解消について
  15 ひき逃げ事件等の交通事故に関する取組の推進について
  16 犯罪被害者等支援の抜本的強化について

 ○社会文教委員会
  1 少子化対策・子育て支援の抜本的強化について
  2 地域医療提供体制の強化について
  3 介護職員の確保について
  4 障害者施策の推進について
  5 包摂社会の実現に向けた取組について
  6 教育の機会均等と水準の維持向上に向けた取組について
  7 国際リニアコライダーの実現について
  8 世界遺産の登録に向けた取組の推進について

 ○経済産業環境委員会
  1 地域経済の持続的な成長の実現について
  2 エネルギーの安定供給確保及び脱炭素社会の実現について
  3 企業の地方移転と雇用創出の推進について
  4 中小企業・小規模事業者支援の充実強化等について
  5 生活環境保全対策の推進について
 
 ○国土交通委員会
  1 観光の更なる活性化の推進について
  2 防災・減災対策、国土強靱化の充実強化について
  3 道路の整備促進について
  4 鉄道の整備促進及び地域鉄道の確保・維持等について
  5 空港、港湾の整備促進について
  6 物流業及び建設業の人材確保等について
  7 特定地域振興対策等の推進について
 
 ○農林水産委員会
  1 食料安全保障の強化について
  2 農業の持続可能な成長を実現するための取組の推進について
  3 食の安全・安心を確保する制度の拡充強化について
  4 森林吸収源対策及び林業・木材産業の成長発展について
  5 水産資源の安定的な確保及び漁業経営の強化について